存在意義
日々の日記、エッセイ、コラムなどの集合体
カコノキロク
2022.01 2022.02 2022.03 2022.04 2022.05 2022.06 2022.07 2022.08 2022.09 2022.10 2022.11 2022.12
2023.01 2023.02 2023.03 2023.04 2023.05 2023.06 2023.07 2023.08 2023.09 2023.10 2023.11 2023.12
2024.01 2024.02 2024.03 2024.04 2024.05 2024.06 2024.07 2024.08 2024.09 2024.10 2024.11 2024.12
2025.01 2025.02 2025.03 2025.04 2025.05
documentary 2025.04(最上部ガ最新。下カラ順ニドウゾ)

ontology.448(ウヅキ一週目)


四月某日 document.4

「glo、4台目」



【↑新製品が出るたびに前のが壊れたり、失くす】

コバ・ジュンです。

紙巻きタバコから電子タバコに変えて、早や2年くらいでしょうか。調べてみたら、2022年の11月から始めたようなので、2年と4ヶ月でした。月日の経つのは早いものです。

1台目の「glo HYPER X2」は、どこかで落とし、でもタバコがないのには耐えられないので、その時にクーポンで安くなっていた「ploom X」を新たに買いました。さらに、gloの新しいのも買いましてね。
まぁそれを買って少ししたら、玄関に置いてある「炭」の中から古いgloが発見されたんですよ。黒いから分からなかったんだよぉ~。



で、時は流れて、1年ほど前でしょうか。gloのなんか良いのが発売されて(glo HYPER air)、それもクーポンで半額だったので、買っちゃいました。

ほんで、そいつがこの度あっさり壊れるという。

いやあ、早かった。落としたり、変な使い方したりとか一切していないのに、電源は入らないし充電もできない。リセットボタンというのがあるのですが、それを押してもウンともスンとも言わない。これは完全に壊れたってやつですね。

「あーあ、以前買ったglo HYPER X2で我慢するか。でもこれ、重いから持ち歩くのイヤなんだよなあ」

で、そんな時にタイミング良く、「新しいglo本体の半額クーポンが届きました!」なんてのが通知で来るんですねえ。まるで壊れるのを予測していたかのように。ソニータイマーかよ。

まぁそんな文句を言いつつも、結局は買ったんですけどね。今度のは「glo HYPER pro」です。プロです。プロですよ、あぁた。「プロプロプロ~!」って、エルピー・プルみたいに裸で部屋を駆け回りましたよ。

はてさて、そんなgloの新製品ですが、今回はいつまで持つでしょうか。実は、壊れてしまった製品に関してはまだ保証期間内なのですが、買った時のレシートを持っていないので、どうしようもないという。コンビニで買ったときのレシートなんて、保管しているわけないじゃん!残念!
なので、今回のはちゃんと取っておくぜ~。これで一年は安心だぜ~。けだもの~。

今日は調子が良かったので、たくさん歩いて、さらにガッツリ筋トレもしてきました。このまま快方に向かうとよいなあ。


ではまた。


四月某日 document.3

「帰ってきてます」



【↑頑張って上陸するんだぞ】

コバ・ジュンです。

前年10月くらいより、実家を離れて暮らしていました。施設や病院ではないですが、そこで規則正しい生活を送らせてもらっていました。あ、刑務所とかそういう「まずい類」でもないです。

で、とりあえず、自分では分かっていなかったのですが、その「ヤバ過ぎた」時期を終えたらしく、4月から実家に戻ってきています。一人暮らしの再開です。

まだ病院通いは続いておりますが、散歩や筋トレをしに外へ出て、徐々に復活へと向かっている…と思われます。

天気や気温により、ものすごく波はあったり、一日頑張ったら、次の二~三日は寝込んでしまうという状態ではありますが、周りの人の意見を聞くと、見た目はずいぶんと健康的に戻ってきているようです。どれだけひどかったんだと、当時を自分で調べたいです。

最近は、YouTubeにて「登山」や「洞窟探検」なんてのを主に観ています。大体が「遭難」に辿り着くオチなのですが、なぜだかそういうのが落ち着く…。

今できないのが、映画を見たり、活字の本を読んだりです。集中力が続かないのです。10分程度の動画や、漫画だったらなんとかなるのですが。

薬の副作用なのか、体重もかなり増えてしまい、どうにか減らしたいところですね。


そんな日常です。


ではまた。


四月某日 document.2

「滝のおトイレ」



【↑こんなのか】

コバ・ジュンです。

滝のおトイレ???




多機能トイレでした。

さて、無事にアクセスカウンタも復活しました。これでしばらくは触らなくて良いでしょう(日記更新しろ)

ではまた。


四月某日 document.1

「URLが変わりました」



【↑雨桜】

コバ・ジュンです。

まずは大事なお知らせ。

コバ・ジュンofficial Website「ひとりごっつぁん(仮称)」が、4/1よりURLも新たに再出発です。
ブックマークされている場合は、URLの変更をお願いいたします。

新しいのはこれです↓
https://kobajun1219.stars.ne.jp/

無料のサーバーを借りていると、やたらと変更が多く、その度に皆様にも、そしてこちらにも面倒が訪れてしまい、申し訳ないやら怒りやら、さまざまな感情でいっぱいになります。それほど移行ってのはめんどくせえんですよ。

今回は少し戸惑いましたが、無事に移行完了です。なお、現時点ではアクセスカウンタが消えてしまっていますが、これは、カウンタをレンタルしてるところと連携が取れていないので、こんな事態になっちゃってます。はー、めんどくせ。

何はともあれ、23年目を迎えた「ひとりごっつぁん(仮称)」を、これからもよろしくお願いいたします。


ではまた。



to Top

©2025 Junichi Kobayashi All right reserved.